ここ数週間ほど、Mac の「プロ向けビデオフォーマット」のアップデートが来まくります。何度インストールしてもまるで聞く耳もたず、ストーカーのように執拗に現れます。しばらくすればアップルさんがまともなアップデート出してくるだろうと思っていたのですがまったくダメ。
しかたなくネットで検索したりして対処してみたところどうやらうまくいったようなのでこちらでも書いておきます。
OS X Archive
[Mac] プロ向けビデオフォーマットのアップデートが止まらないときの対処法
Bluetooth 4.0/BT LE に非対応の Mac を 4.0 /BT LE 対応にする方法
Bluetooth 4.0 /LE(Low Energy) に対応していない Mac に小さなアダプタを装着して BT LE 対応の Mac にしてしまう方法です。
Bluetooth のコントローラを選択する関係で Apple Developer 向けのツールが必要なのがハードル高いですが、どうしても BT LE 使いたいという方、すでにデベロッパー登録している方は参考にされてください。
PDF の余白を超絶簡単に取り去って iPad mini や Nexus で快適に読む方法
PDF を Nexus 7 や iPad mini で読もうとすると、イマイチ字や図が小さくて困りませんか?
拡大しては元に戻し、拡大しては元に戻し、ページを送れば拡大は解除されるのでまた拡大。ストレスがたまります。
Mac のプレビューアプリで超絶簡単に PDF の余白を取ってギリギリまで大きく表示できるようにしてみましょう!
Mac に Python 3.x 系と 2.x を共存するベストな方法
ここ数年大人気の Python ですが、現在最新版の 3.x 系とは別に前のバージョンである 2.x 系もいまだ根強く使われ続けています。新しいバージョンだけ入れればよいというほど単純なものでもないようです。今でも 2.x 系を前提としたレンタルサーバやミドルウェアが数多くあるのでできれば両方インストールして使い分けるのが幸せなんじゃないでしょうか。
今回は Mac に Python の 2.x 系と 3.x 系の両方をインストールする方法をいくつか試してみて、辿り着いたベスト(だと思う)な手順をご紹介します。
[Numbers] 簡単な関数をうまく使って一歩進んだ表を作ろう!
Mac や iOS の表計算ソフト「Numbers」を使いこなしていますか? 今回は比較的よく使われそうな「〇〇のカテゴリの金額だけを合計する」と「チェックボックスが付いている金額だけを加算する」という例を分かりやすく解説します。完成した Numbers ファイルもダウンロードできますよ!
もっと早く買っておけばよかった…QNAP TS-220 快適すぎ
これまで使っていた BUFFALO NAS に不満がいろいろあったので、思い切って QNAP の NAS に変えたら、同じ NAS とは思えないほど本気度が違って驚いたというお話し。パフォーマンスもよいが、それ以上に QTS というシステムが秀逸。
セーブデータをバックアップして iPhone から安心してゲームを削除する方法
iPhone の容量がいっぱいになって、泣く泣くゲームやアプリを削除することになった場合、それまでのセーブデータや作ったデータを保存しておきたくないですか? アプリを消してもまた後日再インストールしてセーブデータを戻してやれば続きから遊ぶことが可能です。今回はその方法について書いてみたいと思います。