Jul 24 2013

Leap Motion キター!

Leap_Motion

今日家に帰ったら、FedEx の荷物が届いていました。 FedEx が自宅に何を?? と一瞬分からなかったのですが、袋のラベルに「LEAP MOTION」の印字が!
うひょー、去年予約してからずーっと待っていて、先日順次出荷しますよ〜というメールは来ていたものの、こちらは日本だし予約番号も早い方ではなかったからまだしばらくかかるだろうとタカをくくっていました。嬉しい誤算です。


Pocket
[`evernote` not found]

Leap Motion の説明はホームページを見ていただくのが早いでしょう。ようは、Kinect のように自分の身体の動きをセンシングするデバイスです。 最近流行りの NUI(Natural UI) ですが、Leap Motion は手先の動きしかとれません。その代わり精度が高いようで、下のムービーをみるとほんまかいな?と驚かされます。

 

さっき帰宅したばかりですが、開封したくてしかたありません。新しいモノが届いた時のワクワク感は異常。開封しながらざっと写真を撮ってみました。ちょっと見にくいですが、4枚を1枚にコラージュしてあります。

  • 左上:FedEx の袋から出したばかりの外箱
  • 右上:蓋を開けたところ。紙が入っていて「Welcome to a whole new world」の文字がワクワク感をさらにかきたてます。
  • 左下:紙をどかすと本体のお出まし。大きさ的にも形的にもフリスクみたい。
  • 右下:取り出して表面のフィルムも剥がしました。Mac のマウスと比べてもこの大きさです。小さいなぁ。

IMG_1666

 

セットアップサイトにいくとソフトウェアのインストールページに飛びます。Windows 版と Mac 版があるようです。私は家では Mac がメインなので Mac 用をダウンロードします。

 

Leap_Motion___Setup__Early_Access_

ダウンロードが開始すると同時に、セットアップガイドのビデオが見れます。

しかし、USB ケーブルがオシャレじゃないなぁ。太いし灰色だし。せっかく本体が小さくてオシャレなのにちょっと台無し。

 

もう遅いのでインストールして動くことだけ確認しました。詳細はまた後日。。。

インストールを行うと Airspace というアプリケーションが 起動するのですが、その際にアカウント登録を迫られます。どうやら、Leap Motion Store なるものがあって、Leap Motion 用のアプリをダウンロード(有料/無料)できるようなのです。そのために、アカウントを作れとのこと。

2013_07_24_0_43

Airspace の起動画面です。アプリを追加するとここに追加されて並んでいくようです。

2013_07_24_1_01

左上の Store をクリックしてどんなアプリがあるかを見てみます。まだ数はそれほどなさそうですね。有料のものが多い印象です。 Flock(群れ) という魚の群れと戯れるアプリがフリーだったので落としてみました。戯れるぞ〜。

Airspace_Store_by_Leap_Motion

ダウンロードが終わると Airspace Home に追加されます。クリックして起動してみます。 お戯れを〜。

2013_07_24_1_08

魚が一杯w 手を前に出してざーっと横に動かすとなんだか火の玉みたいなのが出現して魚を蹴散らしてしまった。。。お戯れが…。 うまいタイミングでキャプチャもできないし、伝わらなくてすいません。でも、何をどうしていいやら。もう少しいじってみないと分からんなぁ。

スクリーンショット_2013_07_24_1_11

今日はもう遅いし眠いので寝ます。週末辺りにもう少し詳しくいろいろと調べたいと思います。とりあえず動作しているようです。ただ、けっこう手を前に持って行かないと認識してくれないのが残念。どこかに設定があるのかな、、、椅子にふんぞり返って操作したいよ。

英語が苦手だったり、海外出荷が不安な方は Amazon からも買えるようですね。Amazon の直接販売ではないですが。アフィリエイトを貼っておいてなんですが、可能であれば本家のサイトから注文したほうが安いと思います。僕は ¥7,421 で請求が来ましたが、今見ると本体 8,200円、送料1,800円、税または手数料で500円の合計 10,500円になっているようです。僕のが安いのは予約した時点の為替レートのせいかな。

スクリーンショット_072413_010622_PM

Pocket
[`evernote` not found]

コメントを残す