【解決済み】Amazon アソシエイトの審査が通らない謎
序章
餃子マナーでも jawbone や Bluetooth ヘッドホンなどを紹介しているので、アマゾンのアフィリエイトリンクを貼りたいなと考えていました。もちろんアフィリエイトでがっぽがっぽ儲けるつもりはないですし、所詮弱小ブログで稼げるわけないことは百も承知です。単にいろいろなネットサービスを経験しておきたいという興味本位なのであります。
餃子マナー用にアソシエイト・プログラムに登録しようと思って普段使いのアマゾンの買い物用アカウント(so-net のメアド)を入力したところ、下記のショッキングなメッセージが!
「あなたのアカウントはクローズされています。あなたのアソシエイトアカウントはクローズされました。」
うっそ〜ん Σ( ̄ロ ̄lll) どういうこと? 考えることしばし5分。思い出しました! 実はかれこれ8年ほど前にもまったく別のブログでアマゾンのアソシエイト・プログラムに登録していたことを。どうやらずっと使っていなかったからアカウントクローズしたよと。メールもしたはずだけどね。と。今となってはそのメールが来ていたかどうかも覚えていません。
so-net アドレスの方はクローズされたのなら仕方ない、 gmail メアドで作りなおそう! と思ったことが更なる混乱を招くことになったのです。
新しいメアドで申請
現在メインで使っているメアドは gmail なので、そちらで申請をしてみました。2時間足らずで「アソシエイト・プログラムから審査結果のお知らせ」メールが届きました。おお、さすがアマゾン早いじゃないか。まあブログの内容に問題ないから当たり前だよねフフン♪ と鼻歌交じりでメールを開いてみると、、、
「誠に残念ながら、お申し込みを承認することができませんでした」
え? マジで? なんでなんで? と思いながら理由を読みます。
1. Webサイトが未完成の場合
Webサイトの方向性がわかる程度を目安に、内容をアップロードしてからお申し込みください。
2. お申し込みのURLに誤りがある、またはご自身のWebサイトURL以外でのお申し込みの場合
たとえば、ご利用のブログサービスのトップページなどでは審査を行うことができません。
3. Webサイトに閲覧規制がなされており、内容を拝見できない場合
4. お申し込みフォームにご登録の電話番号が、全角数字で登録されている場合
全角数字では正しく登録されませんので、必ず半角数字でご登録ください。
5. Webサイトのドメイン名の中に、「amazon」やその変形、またはスペルミスを含んでいる場合
6. その他知的財産権を侵害している場合
7. 露骨な性描写がある場合
8. QRコードのご利用情報に不足がある場合
QRコードのご利用申請にあたり、掲載予定の媒体名と使用目的を必ず記載してください。
9.未成年の方のお申し込み
どれも思い当たりません。しかもメールには「あらためてお申し込みくださいますよう、お願いいたします。」って書いてある。何をあらためろと言うのだ。強いて言えば、2 と 4 でしょうか。入力した内容にタイプミスや全角半角の入力ミスがあったのかもしれない、、、と思って申請した内容を確認しようと、申請したときのメアドとパスワードでログインを試みるのですがログインできません。何が悪いかも分からず、自分の入力内容の確認もできない…八方塞がりなのでお問い合わせにメールをしてみました。
返答はこちら。
お客様のアソシエイトIDが認証されなかったことを確認いたしました。 そのため、当プログラムにアクセスしていただくことができませんことをご了承ください。
個別の審査内容、承認不可の理由についてはご案内いたしかねます。
(2つのメールから回答部分を抜粋)
どうやら、承認されなかったので ID もすでに無効(申請内容に不備がなかったか確認のしようがない)、承認不可の理由は教えられない(どこを治したらよいのかわからない)という本当に八方塞がりの状態になってしまいました。ググってみると同じような憂き目に合った方も多く、諦めてしまった方もいらっしゃるようです。
いろいろと調べているとドンピシャな解決を書いている方がいらっしゃいました(ブログアフィリエイト鉄道さん)。
結論としては、「これまでアマゾンで買い物実績のあるアカウントで申請する」とのこと。これまでアマゾンで使っていない gmail アドレスでアカウントを作って申請したからダメらしいということのようです。審査通らなかった理由の「1〜9」のどこにもそんなこと書いてないじゃないか!!(#゚Д゚)
既存の so-net メアドで再登録
普段買い物に使っている so-net メアドで申請すればよさそうですが、ここでまた疑問というか問題が。最初に書いたとおり、so-net アカウントはクローズされているのです(買い物は普通にできます。アソシエイトのアカウントのみクローズされています。)
サポートに連絡していったんクローズされたアカウントをリセットしてもらうしかないのか、、、でも、さっきのメールのやりとりでアマゾンに不信感もあっておっくうだなぁ。
ダメ元ですでにクローズされている so-net メアドで新規にアカウント作成をしてみたところ、あっさり新規登録できたばかりか以前のクローズされているアソシエイト ID もリストに残った形で統合されました。
新しいアカウント(正確にはアソシエイト ID というらしい)の方で、再度申請を行いました。このとき申請内容はまったく同じです。
数時間後、、、「Amazon.com Associates プログラム-アプリケーションが承認されました」というタイトルのメールが。やった!!
分かってしまえばなんということはないですが、とても分かりにくいアソシエイト申請。まとめると、
- 買い物実績のあるメアドでアソシエイトアカウントを作成して申請する
- すでにクローズされているメアドでも再度アカウント作成できる(作成後統合される)
- アマゾンから送られてきた却下理由のメールの 1.〜9. を遵守する(普通のブログならまず問題ない)
ということのようです。
けっこう時間無駄にしてしまった…同じことで悩む人が減りますように。
Kindleの無料コンテンツを注文しただけでも通るようです。こちらに詳細をアップしています。
http://akkymorefield.info/amazon%E8%8A%B8%E3%82%84%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%ABamazon%E3%82%A2%E3%82%BD%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88/
AKKYMOREFIELD さん
有益な情報ありがとうございました!