買ってよかった!ベビーモニター NTM-V1!
購入候補
ベビーモニターもいろいろな種類が出回っているようで、スマホと連携するものや家の外から監視できるものまでさまざま。でも、我が家の要件はシンプル。
別室の赤ちゃんの様子をワイヤレスで見れればそれでよし
スマホも外出先もどうでもいいです。ともかく専用でシンプルなものが欲しかった。ヨメも使えないとね。
候補になりそうなのはこの辺り。
ソニー NTM-V1
日本アンテナ NSM9020
seCuon
同じく seCuon の別機種
日本育児
で、結局のところソニーの NTM-V1 にしました。理由は次の遠り。
- デザインが好み(これ以外と重要)
- 充電式のリチウムイオン電池
- AC アダプタが小さい&白い(これも我が家では重要)
- 温度センサーと温度アラームもついている
使ってみた
届いたパッケージはこんな感じ。全体的に丸みを帯びた純白デザインでけっこう可愛い感じです。
子機は iPhone 5S と同じような大きさ。厚みは若干こちらの方がありますがホールド感は悪く無いです(我が家の場合は置いて使うことが多いのであまり関係ないけど)。子機の下側が開閉式になっていて開くとテーブルの上に子機を置けるようになっています。
カメラが付いた親機もけっこう小ぶりです。水平または垂直に置くことができます。ちょうどいい場所がなかったのでベビーベッドの柵に付けました。このベッドはレンタルなのでネジや両面テープはまずいので荷造り用のビニール紐で巻いて固定しました。貧乏臭い…。
こんな感じでベッドから子供をシューティング!
子機で見るとこんな感じです。ちょいと写真がイマイチで分かりにくですが、綺麗にカラーで映ります。フレームレートは低めで、たぶん 10fps くらいでしょうか。でもまったく問題無いです。解像度も必要十分で目が開いているかどうかも確認できます。
上の写真と違いがわからないかもしれませんが、寝室の電気を消してほぼ暗闇にした状態です。赤外線 LED が付いているので暗視カメラになります。この場合カラーは失われて白黒画像になります。
総評
我が家ではベビーモニターのおかげで育児の自由度が増しました。寝室に張り付く生活から開放されましたよ。これがない生活は考えられないかな。
子供をモニターしなくてはならない期間は限定的ですが、他にもたくさん子ども用品を買わなくてはならないことを考えるとベビーモニターもドサクサに紛れて買っとけ!という感じでしょうか。
実際に使ってみて分かったことですが、一度設置してしまえばカメラアングルは固定でよく、ズームも使ったことがありません。音声が両方向だと便利だったかなと思うことはたま〜にあります。子どもと一緒にいるヨメに話しかけたいことはちょっとありました。でも、それも家の中なので直接行けばよい話。シェーンブルーン宮殿に住んでるわけじゃあるまいし。
ベビーモニター NTM-V1使ってます!イイですよねー^^ 私は、これの補足用(電池が急に切れた時など)としてiPhoneにAnnieベビーモニターというアプリを入れて、万全体制をつくってます 笑 アプリとの二刀流はお勧めですよ。
とだぴんさん
コメントありがとうございます。アプリとの二刀流いいですね。完璧ですね。我が家はもうじき二歳になるのでそろそろベビーモニターへの依存度が減ってきました。育つのはあっという間ですね〜。
ベビーモニターは十分活躍してくれました。ない生活はかんがえられないくらいです。