KORG Legacy Collection がいつのまにか 64bit になっていた
やった! 64bit 版!
先日 Logic Pro X を購入したのですが、プラグインが 64bit 版しか使えなくなってしまったため、古いプロジェクトで KORG M1 や WAVESTATION を使っているものがエラーになってしまって困っていました。ググってみるとけっこう面倒な手順を踏んで 32bit プラグインを使う方法とか、有料のソフトで解決するとか、、、いずれにしても手軽に試してみる気が起きませんでした。
ところが、ダメ元で KORG のホームページに行ってみたらすでに 64bit 版がリリースされていました。あっけない。
KORG USER NET
すっかり忘れていましたが、これらのプラグインは売り物なのでした。以前 KORG の商品を購入したときに KORG Legacy Collection を安く買えるクーポンが付いていたので食指が動いて買ったのでした。そう考えると売り物なのだから 64bit 対応してくれたのもうなづけます。
ついでに音源ご紹介
MS-20
1978年発売のアナログシンセ! カッコイイなぁ。こういうパッチワーク配線とかってくすぐるよね。最近のなんでも液晶にビジュアルで表示するのもいいけれど、男は黙ってパッチワーク。ここからぶっとい音が出るんだからロマンだね。当時の価格は ¥98,000 だそうな。物価を考えても意外と安いね。
Polysix
1981年発売。MS-20 からわずか 3年でけっこう現代風なシンセになったもんですね。とはいえまだまだ中身はアナログシンセです。当時の価格は ¥248,000 だそうな。MS-20 から比べると高いですね〜。
Mono/Poly
Polysix と同時発売の 1981年発売。アナログシンセの集大成だそうです。というわりには、Polysix よりもお安い ¥149,000 だったそうです。
M1
出ました M1 ! 超名機だと思います。1988年に楽器屋さんで音を始めて聴いてぶっ飛びました。それまでシンセといえば YAMAHA の FM 音源ばかり聴いていた私にとって温かい質感の音は衝撃的でした。特にグランドピアノがすごかった。M1 は当然デジタルシンセです。当時の価格は ¥248,000 なので Polysix と同じですね。
WAVESTATION
実はワタクシ WAVESTATION はほとんど知りません。これが発売された頃はすでにあまりキーボードに興味がなかったのかもしれません。。。1990年の発売で ¥220,000 だそうです。
MDE-X
これは音源ではなくて、エフェクタの集まりですね。実機として売られていた TRITON というキーボードのエフェクト部分を抜き出したもののようです。コンプレッサー、リミッター、オーバードライブ、イコライザー、トーキング・モジュレーター、フランジャー、フェイザー、コーラス、ディレイ、リバーブ等 19種類のエフェクトを搭載とあります。昨今、フリーの素敵なエフェクタープラグインがたくさんあるので、正直どうでしょうね、、、まだ使ってみたことはありません。
安く買う方法
5種類のシンセとエフェクトパッケージ MDE-X がついて ¥19,800 なのですが、KORG の特定の製品を買うと ¥9,800 で手に入ります。特定の商品とは、
- microKEY-25/37
- nanoKEY2
- nanoPAD2
- nanoKONTROL2
の4種類のようです。僕は nanoKONTROL2 というフィジカルコントローラを買いました。
フィジカルコントローラの値段があったとしても、このお値段で往年の KORG の名機が全部手に入るなんて超お得!! と思うのはオッサンの証拠でしょうか…。全部足し算することに意味は無いですが、総額 ¥963,000 分のシンセです!ヽ(=´▽`=)ノ
M1 とか憧れのキーボードでした。初めて M1 のピアノの音を聴いた時には鳥肌サブイボが立ったのを覚えています。それが我が手中に! 実は僕は Roland の D-10 というこれまた 1986年頃のシンセを持っています。当時は M1 なんて買えないので、ずっと安い D-10 を買ったのでした(それでも清水舞台でしたが、、、I can fly…)。それを MIDI ケーブルで Mac につなげばあら不思議。M1 になっちゃうのだよ〜ん。ああ幸せ。
さも僕はシンセにこだわっていてめっちゃ演奏上手いように思われるかもしれませんが、、、実はまったくと言っていいくらい弾けません。猫ふんじゃったはけっこうウマイです ( ̄ー ̄) ではなぜシンセが好きなのか? 音源とかスイッチとかパラメータとか、そういうのがずらーって並んでるのが好きなんです! それだけ!
というわけで、Logic Pro X に全部シンセを並べてメシウマ。
↓以下は KORG Legacy Collection を安く買える KORG 商品です。今日現在の情報なので、購入するときには一応事前に KORG のページで確認してみてくださいね。