Sep 29 2013

iPhone ドックスピーカー用 Bluetooth レシーバーを買ってみた

Version : iOS 7.0.2
IMG_1785

BOSE の SoundDock という iPhone / iPod 用のスピーカーを持っているのですが、iPhone 5s はコネクタが違うし iPad はそもそも収まらないしということでドックスピーカーにはめられる Bluetooth レシーバーを買って試してみました。


Pocket
[`evernote` not found]

今回購入したものは、Simble Bluetooth オーディオ 無線 レシーバー というもの。

simble

他にも同様の商品はいろいろ見つかったのですが、これを選んだ理由は次のとおり。

  • BOSE SoundDcok II に対応をうたっている
  • 見た目が真っ白でシンプルでカッコイイ
  • 価格も ¥2,500 と手頃

Amazon で購入してすぐに届きましたが、商品のパッケージを見てびっくり。ビニールのパウチケースのような中に本体だけがそのまま入っていて一切の説明書などはついていません。確かに単純な商品ですがちょっと驚きました。

IMG_1782

あれ??? 写真ではすっきりデザインだったのに!? 「imashi」って何!?
あいまし? だいなし! このロゴ (゚⊿゚)イラネ

本来は、、、こんな感じを期待したのに、

IMG_1783_nologo

 

実際は、、、こんな感じ。

IMG_1783

 

… … おや、装着してみるとそれほど気にならないね。まいっか。

 

これまで iPod 第2世代(古っ)を挿して使っていたのですが、iOS 4.3 なので動かないアプリが続出しているのでそろそろ引退していただいて、BT レシーバーにすげ替えます。

IMG_1818

 

 

おや、購入前には気づきませんでしたが挿した途端、赤いランプが点滅します。ペアリングしたら消えるでしょうか?

IMG_1816

 

iPhone からのペアリングは 簡単で、Bluetooth が ON になっていればメニューに自動的に現れます。

IMG_1819 2

 

タップすると無事に接続されました!

IMG_1786 2

 

音楽をかけてみると、ばっちりドックスピーカーから音が出ました。音質も僕の耳では直接 Dock に接続しているときと区別がつかないです。

IMG_1820

 

良い点

  • 装着から使えるようになるまでが簡単
  • 音も良い
  • お手頃価格

不満な点

  • iPhone の Bluetooth を OFF にして再度 ON にしたときに自動的に接続されない。外では OFF にして家で ON にするたびに設定メニューから接続しなおさないとならないのは不便です。iOS 7 からコントロールセンターで簡単に BT の On/Off ができるようになったのでなおさら面倒に感じます。
  • ペアリングが確立した後も赤いランプが点滅する。純白ボディに赤ランプはダサい。できればブルー、せめてグリーンにしてほしい。しかも点灯ではなくて点滅なのでチカチカと気になる。
  • 写真ではなんのプリントもなくシンプルなボディだったのに、実物は「imashi」というダサいロゴが入っている。装着するとあまり気にならなくなったけど、写真を見てカッコイイものを選んだつもりだったのでガッカリ。

 

Pocket
[`evernote` not found]

コメントを残す