Sep 14 2013

au の料金シミュレータで iPhone 5s を買うといくらになるかを調べてみた

アップル_-_iPhone_5s

iPhone 5s が発表になりましたね。事前のリーク情報以上の驚きはなかったのと、今使っている 4S に満足しているので今回はスルーしようかと思っていました。
でも、いろいろな記事を読んでいるうちにとても欲しくなってしまったので、5s にしたら月額いくら掛かるのか au のシミュレーションを使って調べてみました。


Pocket
[`evernote` not found]

発表直後はスルーしようかと思った iPhone 5s ですが、いろいろな記事を読んだり au からのキャンペーンメールを見たりしていたら欲しくなってしまいました。以下がその具体的な理由です。

iPhone 5s からは 800MHz 帯のプラチナバンド LTE がサポートされます。そうなると、LTE のカバー率で問題があった au が逆転してどこよりも多くの LTE 基地局を iPhone 5s/5c で利用できるようになります。
http://www.huffingtonpost.jp/2013/09/11/iphone-lte-platinumband_n_3905301.html?utm_hp_ref=japanドコモiPhone参入も専門家は「au推し」その理由は? iPhone 5sと iPhone 5c のLTEを比較

昨日こんなメールが SMS で届きました。「このメールが届いたお客様限定!」という言葉に惹かれます。俺、特別!?みたいな。機種変のときに ¥10,500 の値引きをしてくれるクーポンなのです。ちょっと背中を押されます。

※この ¥10,500 引きクーポンは au の 4s ユーザみんなに届いているようですね、、、

IMG_1715

iPhone 4S の下取り価格が 9/20 以降に改定されて、なんと下取り価格が上がりました。例えば 4S 32GB モデルですと ¥17,000相当(実際は au ポイントで計上) の下取り価格です。ちなみに、9/19 までは ¥12,000 ですから ¥5,000 もお得です。

下取りプログラム___スマートフォン・携帯電話___au-2 下取りプログラム(2013年9月20日以降)___スマートフォン・携帯電話___au
もう、5s 売り始めたら乗り換えるしかないでしょと言わんばかりの攻勢をかけてきますねぇ。

指紋認証や、新しい A7 プロセッサ + M7 センサーコプロセッサなどの先進的なデバイスもじわじわと僕の中で魅力が増大してきました。
http://gigazine.net/news/20130911-hands-on-with-iphone-5s-touch-id-fingerprint-scanner/iPhone 5sの指紋認証センサーを実際に使うとどうなるかよくわかるムービー

指紋認証がどの角度からでも OK なのも驚きです。パスコード無しでサクッとロック解除できるのは地味だけどとても嬉しい機能なんじゃないかと思い始めました。

 

そんなこんなで、じゃあ 5s に乗り換えたらいくらかかるのだろうかとシミュレーションしてみました。現在使っている 4S は 24ヶ月の割賦払いにしていて毎月 2,570円払っています。パケ放題と通話料と本体割賦にいろいろ割引がついてだいたい ¥7,500〜¥10,000 くらいの料金です。

それと比べてどんなものになるでしょうか、、、au の料金シミュレーションサイトにアクセスします。
http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/charges-simulator.html?bid=we-ipo-fifs-0019料金シミュレーター | 料金・割引 | iPhone5s / iPhone5c | au

 

結果がこちら。

料金シミュレーター | 料金・割引 | iPhone5s : iPhone5c | au

 

これに通話料を加えたものが月額なので、これまでとほとんど変わらないことが判明しました。しかも、最新の iPhone 5s になって本体記憶容量も 64GB に倍増して、LTE が使えて、2年間無料でテザリングもできる。

こりゃ乗り換えるしかないね (^O^)/!

でも、4S の2年縛りが終わってからだから、10月になってほとぼり冷めてからだな。はよ欲しいぞな。

 

Pocket
[`evernote` not found]

コメントを残す